2012年4月30日月曜日

アプローチ

アプローチのレンガを買って、もうすぐ2年。

やっと手をつけることにした。

1.スタート

2.表面の砂利をとった。

3.午前中で半分も進まず。
   う~ん、思ったより地面が固い。
  
4.夕方までやって、なんとか掘り下げ完了。
   幅100cm、深さ13cmくらい。
  
5.除去した土がてんこ盛り、どうしよ
  
   今はとにかく手、手首、腰が痛い。  
  明日1日で完成なるか?

2012年4月19日木曜日

キロワット単価

kWh(キロワット時)単価という指標について

1.kWhとは
1000W(=1kW)のドライヤを1時間(1hour)つけっぱなしにした時、
使用電力量は1kWhとなります。

一般家庭の1ヶ月の電力消費量は、約600kWhだから、
1kWh=20円なら、1ヶ月の電気代は¥18000-です。
IHヒータ+電気温水器があると時間帯割引が効いて、深夜電力量が
1kWh=7円となり、うまく利用すると月々の電気代が安くなるわけです。

2.発電におけるkWh単価とは
一般的にこれぐらいだったはずです。
火力  9~10円
原子力 8~9円
水力 10~12円
風力    25円
太陽光   45円
つまり1kWhを発電するために、かかるコストということです。

このコストの算出方法にはいろいろな方法があるようで、正確な比較は難しいようです。
・火力といっても、天然ガス、石炭、石油で燃料価格が違う 
・原子力において放射性廃棄物処理費が変わる(埋設処分か再利用かなど)
・風力、太陽光は今後の普及や技術革新で多少安くなるかも

福島第一原発事故で、原子力の発電単価に賠償金を上乗せするべきだとの
意見もあります。 上乗せして13円とかだったでしょうか?

火力にしたって、燃料価格の高騰や燃料輸送トラブル、発電所のトラブルによる
損害を考えると高くなってくるでしょう。
計算によっていろいろ変わるということです。

3.原子力と火力の単価に隠されたメリット
前置きが長くなしましたが、さあ本題です。

仮に 火力 と 原子力 の発電単価が同じ 9円 だとしましょう。

この9円の中に決定的な差があります。


それは、単価(コスト)に占める燃料費の違いです。

火力では9円のうち8円近くが燃料費で、それを払う電力会社、ひいては消費者が
アラブの王様(だけじゃないけど)にお金を払っていることになります。

原子力では9円のうちの燃料費は2円程度。その分設備維持費や人件費がかかって
いるわけだけど、そのお金は原子力に携わる全ての人に還元されるわけです。
正確には交通や飲食、宿泊、観光、様々な形で経済効果があるはずです。



  1円の経済効果と
   7円の経済効果
 
   7倍ですね。


理想 と 現実 を天秤にかけて、日本政府はどちらを選択するのでしょうか? 

理想を振りかざし、国政に乗り込もうとする橋本市長
マスコミは「理想論派」  
違う言い方をすれば「現実論を言う政府への反対派」 
を支持する傾向にありますが、

果たしてどうなの?

理想論だけでは、どこかに必ずしわ寄せがくるのもまた道理。


原子力問題にかかわらず、いろいろな分野でマスコミに騙されている気がします。
誰が得する世の中が一番いいのか?

格差をなくすのか?経済発展で国力をあげるか? それとも地球規模の利益を考える?
10年後か、100年後か、1000年後か?

だから、いろいろな分野で偉い人達が集まって、政治を決めるんかな?
1000年後が見てみたいです。 



2012年4月15日日曜日

芝生ラン

4/14
 高浜町城山公園にて
   メディシンボール投げ10*2
   60mバウン*5
   100mラン*10 50-60%

花見客やこいのぼりを楽しむ家族連れの脇を走る。裸足で


4/15
 小浜陸上競技場
  サーキット*2
   ・ハードルまたぎ8台*4 +100ラン
   ・ぶら下がり腹筋50 +100ラン
   ・メディシンボール投げ5kg*10 +100ラン
   ・ぶら下がり腹筋50 +100ラン
   ・メディシンボール持って片足ジャンプランジ*10
  芝生ラン 100m*10(70sで折り返し)*2 50-60%

今日は誰もいない。暖かくて気持ちいい。でも左ハムがひきつってて走るのは全然気持ちよくない。もうストレッチはできるんだけど...
 子供とサッカーボール蹴ってて分かった。右は振り切れるけど、左は伸ばせず蹴れない。
蹴れることが回復の指標になりそうだ。 

あと1ヶ月。
 とりあえず違和感なくスパイクで走れるようにしなくては。

2012年4月10日火曜日

とりあえず初戦

服部緑地で会社の記録会

1日目は、福井の朝もみぞれまじり、大阪も寒かったけど
2日目は、ぽかぽか陽気でいい気持ち。

陸上が好きな連中が10代~50代の人まで集まって
一緒に走る。
みんな楽しそう。

やっぱり陸上競技っていいなぁ
 
  
 
 
結果:TJ 11m08 
 (LJ、リレーDNS)
  
11月の肉離れ(左ハム)から、1月、2月と軽い再発を繰り返し
3月から回復直線が上向かなくなってしまいました。
流しも50%くらいしか無理な状態(体が恐がって左ハムを伸ばせない)
とにかく再発しないように、伸展しないように跳んだ。
体育の授業みたいな記録で、我ながら情けないわ
 
 
 
気づき:
力を全く込めずに、スピードも早歩き程度で、バランスだけを気をつける。
H-S-Jはタイミングを合わせるだけ。
接地を速いスイングで、パン パン パン 
これをmaxスピードでいけたら、理想の水切りジャンプ  か?
  
ちょっといいイメージがわきました。
  
でもやっぱり瞬間で跳ねないと、低空飛行の腰抜けジャンプになるわけで...
そう簡単にはいかねーな(^ ^;
  
  
とりあえず体重を落とそう。75kgでは走れんわ

2012年4月4日水曜日

文房具2012

新年度になりました。

文房具も2012verに変更です。

1.シャーペン
ステッドラーの製図用シャーペン(¥1000)が壊れたので、こちらを選びました。
ロットリングのラピッドプロ(¥3900)
最高の書き心地です。
ちょっと強めの筆圧でもクッション機能があるので、程よい感触。芯も折れません。
そして、先端が収納できる。これが良い。
製図用シャーペンは先が長くて使いやすいですが、落とすと曲がってしまって、真っ直ぐに修正するのが面倒でした。
やるなrotring

2.ゼブラ サインペン 細字 赤
以前、会社に誰かのがあって、その書き心地とデザインに惚れました。しかしどこの文房具屋も売ってない。amazonにありました。
昔のは先端が黄色でしたが、今はグレー。

3.スケジュール手帳
昨年のcoatedから、今年はMARK’Sにしてみようかと思ったけど、やっぱり現物を見ようと京都のANGERS(アンジェ)へ。
マークスはなくて、このコーテッドでいいかと妥協しました。左が昨年ので、右のが今年のポケットには入らないけど、使いやすいサイズです。やはり週間バーチカルのレイアウトのものに。バンドも購入。

4.ナチュラルキッチン
京都に行ったついでに妻が行きたいと言ってた、ナチュラルキッチンへ行ってきました。
全て¥100です。100均一です。でも”ヒャッキンの店”というと怒られます。
店内が雑貨店のような雰囲気で、100均の商品がかわいく見える。
ダイソーで見たことあるのもあるけど、ほとんどは見たことない感じ。
観葉植物は割安感があります。ポットは別売りだけど。