2016年5月4日水曜日

庭DIY 枕木の門柱 芝生張り

やっと庭作りです。
 立水栓が8年前。フェンスが6〜5年前。アプローチが4年前。

今回は、シンボルツリーを植えて、芝生を張って、枕木の門柱を立てるのが目標。
3月〜5月の作業を一気に書きます。(長いです)


1.シンボルツリーを植えます。


  • 陰が気持ちよさそうな枝ぶり、葉はシルバー系。常緑樹。で探していたらユーカリグニーという木に巡り会いました。京都のリトルガーデンで購入。

  • 45cmくらい掘り下げて、腐葉土を5cmくらい敷いてから、土を入れました。
  • 元々見えていた幹に土がかからないようにすることと、周囲の土の高さより少し高くするのがポイントらしいです。
  • 実は失敗して後からもう一回掘り起こしました。
  • 腐葉土の下に砂利をひいてしまったことと、赤玉土と言うのを買って植えましたが実は元々の庭土が山土で、水持ちが良くてよさそうだということと、根が伸びた時に砂利は邪魔でしかないなぁと思い、やり替えています。

 2.枕木の門柱を立てます。

  • 枕木は国鉄産業というところからネット通販しました。カットして送ってもらえます。
  • 豪州産の実際使われていたものです。質的には日本産が良かったのですが、程度の良いやつは縦横の幅が小さかったので、豪州産にしました。値段も少し安い。
  • とにかく重いです。元々2mくらいありますが、多分100kg近くあります。
  • 1.3m〜1mにカットしてもらいましたが、それでも60kgくらいはあって、立てるのに疲労こんぱいです。

  • 深く掘れば、コンクリ固定もいらないそうですが、深く掘るのは面倒だし、長いと枕木の値段が高いので、鉄筋を縦横にさしてコンクリ固定にすることにしました。


  • 埋める部分は先に塗装しておきます。塗料はクレオトップです。


  • 前から欲しかったハッカーと、なくしてしまったペンキ缶開けを購入。


くるくる

ばあちゃんに教えてもらったの思い出す。

ペンキはマイナスドライバーだとベコベコになるよね。やっぱり専用工具が一番。


  • 20cmくらい枕木が埋まるように、30cmくらい掘り下げて、転圧して、砕石5cm、空練りコンクリを5cm引きます。
  • なんとか立てましたが、鉄筋を地面に刺さるようにも入れたのですが、地面が固くて鉄筋が素直に刺さらず、重い枕木をなんとか持ち上げてもう一度ぐさっと刺すわけですが、持ち上げた時に鉄筋が抜けてしまい、もう一回鉄筋をセットして、刺したら場所がずれて、また抜いたら鉄筋抜けて、、(繰り返し)3月なのに汗だく。
  • 多分、縦方向の鉄筋はしなくても横方向の鉄筋+コンクリで十分だったと思う。もしくは鉄筋のφギリギリの下穴開けて、ハンマーで叩き入れるくらいガチガチにしておくんだった。


  • なんとか立てることに成功し、横方向の鉄筋の周りにコンクリを固めます。枕木がまっすぐに立つように棒切れで固定してつっぱります。


  • やっと完成。クレオトップを2〜3回塗りました。
  • 塗る前に枕木の土汚れをワイヤーブラシで落としましたが、チョーク?ペンキ?なのか「P」とか「2」とか大きく書いてあるのが完全に消えなくて、塗料塗っても浮き上がるし、チョコブラウンのペンキと併用してなんとか目立たなくしました。




  • 枕木の後ろは玄関から駐車場への動線なので、コンクリを入れました。(芝生では雨の日靴汚れます)
  • 割れないだろうけど、配筋も入れました。

表面は固まる前にほうきで刷毛目をつけて、滑り止めにしています。



3.芝生を植えます。

  • 芝生は下地作りが全てらしいです。
  • 大体が砂地か真砂土にするみたいです。水はけが命だとか。
  • うちの元々の地面は山土で、どでかい石がゴロゴロ埋まっているし、粘土状の固まりもたくさんあるので、15cmくらい砂に変えようかと造園業者さんに相談したところ、砂だと夏の水やりが大変だよ、山土が水持ちもそこそこよくて一番いいよ。と教えてくれたので、そうすることにします。

  • 元々の土は石がゴロゴロ、これをふるいにかけて、細かい土と振り分けていきます。
  • めちゃめちゃしんどいですが、ふかふかの芝生目指して頑張ります。 


頑張ってもちょっとだけしか取れない。
  • ある程度、土が出来たら、リン酸入り堆肥を混ぜます。


  • 何気に石のアプローチを一列追加してます。
  • 元々追加するか悩んだ挙句、綺麗な石が揃うようにと一列省いて敷いていました。結局敷くなら、あの時敷いておくんだった。。配置を決めて、モルタル練って、置いて、目地入れて、、なかなか面倒な作業です。


  • 10〜15cm掘り下げて、そこに土を入れていきます。


  • アヤハディオに売っていた「山土」これはダメだった。完全に砂だし、親指大の石も少し混じってるし、砂に山土をちょっと混ぜただけなんじゃないだろうか?¥348− 値段も高い。


  • 次は、大きい面積の部分。カチカチなので、掘り起こすのがとにかくしんどい。


  • 掘りながらふるいにかけるのは、非効率というか先が見えないので、まずは掘り下げた土を家の裏に移動させました。
  • ねこ車も購入。
  • 途中、門塀灯の電線保護カバーをツルハシでやっちまったので、余っていた排水ホースで補強してテープぐるぐる巻きにしました。無駄な時間だ。(というかもっと深い所這っているいるものと思った。)



  • あまりに時間がかかるので、先に手前の門柱前に芝生を植えました。
  • 芝生だけだと寂しいのでセダムなどの草花も植えてみます。(ちょっとやる気が湧いてきます)
  • やっと一面に土を入れることができました。
  • あとは石灰を撒いて4、5日後に芝生を張るのみ。
  • 3月半ばから始めて、出勤前に少しずつやったりして、5/3にやっとここまで出来た。長かった。。


  • やっと5年前のイメージを実現できた。(今度は白壁も塗りなおさなきゃ。。




  • 家の横にはローズダリス3本と、奥にカツラを1本。
  • ここもレンガを敷いたり、花壇をつくりたいところ。



おしまい。