2013年12月20日金曜日

lotta → GRATINA

約4年ぶりに携帯を変えました。
 
lottaで不自由ありませんでしたが、ある日充電できなくなってしまい、あえなく機種変更。
 
 
 またもガラケーです。

 
スマフォ維持費高過ぎ。

 月額4000なら買ってもいいんだけどねー。
 
 便利だけどねー。対価を考えるとねー


ガラケー月額¥1627- (無料通話¥1000、無料通信¥390つき) 

 素敵だわ。
 

2013年12月15日日曜日

サッカー ストラックアウト 自作する

サッカーのストラックアウトを自作してみました。
 スポ少イベント用にネットストアを検索しても、野球はあるけどサッカーのはないんです。

 マジックテープでひっつくやつはあるんだけど、TVでやってるみたいな物がない。
 
 では早速紹介。


<ストラックアウトの作り方> (2×3mのフットサルゴール取付用)

 1.主な材料は、写真左から
   ・PPボード(ホワイト)¥780*4枚
   ・2×4材(12フィート)¥698*3本
   ・2×4材(8フィート)¥498*5本
   ・ボルト(M10*100mm)¥75*10本
   ・マジックテープ¥160*15
 
  他にロープや両面テープ等で、合計¥12,400-

  (始めは鉄鋼+マグネットで作成しようと考えていましたが、予算が2万を超えそうなのと、作成期限が1週間だったので、加工の容易な2×4材にしました。材の曲がりが気になりますが、、、)


 2.強度のある「切り欠き継ぎ」で挑みます。
  • 裏も表もけがきます。(今回は団体の経費なので失敗したくない)
  • 左右に切り込みを入れます。
  • 2×4は、切削性が良いので、手のこで十分。(真っすぐ切り込めると、あとの修正が楽)

  

 3.切り欠きを落とします。

  • まず、のみで落とす部分に切れ目を入れます。(裏も表も)


 4.ドリルで穴を開けます。(はみださないように)

 5.3か所開けると、写真のようにとれます。
   とれない場合は のみ でドリル穴部分をたたくと良い。

  6.修正した後、「木殺し」をして入りやすくしておきます。
   きつめにしていなければ不要ですが、、、
   (ここの修正で、半端の2×4材を差し込んで、きつすぎないか確認しておくとよいです)
    今回はボルト止めするので、手で押し込めるくらいにしました。
    何年かすると材もやせるので、きつめが良いかもしれません。難しいところです)

 7.ドリルで穴を開けます。

  • 全て切り欠きしたら、実際にはめこんだ状態で、結合部分に10mmのドリル穴を開けていきます。

   ・順序としては、
   ①マジックで、場所をけがく
   ②下穴用ドリル(3mmくらい)で下穴を開ける。
   ③ボルトが入るザグリを入れる(写真は27mm木工用刃)
       (写真では既に④の穴も開けてしまっていますが、、、)
   ④10mmのボルト用穴を貫通させる。(下に不要な板を入れておくと、材が割れにくい)

    ③と④を逆にしてもできますが、ザグリの中心がずれやすくなります。

緑テープはサッカーゴールに接触する部分の養生です。この段階で巻く必要はありません。(写真は全て完成後にとったもの)

   ボルトを入れると、こんな感じ。
    ザグリを入れると、突起がなくなり奇麗です。(ザグらなくても問題はありません)

   裏から見るとこんな感じ。(下穴を真っすぐ入れておくことが成功のカギ)

  • 下穴を開けたら、柱番号を材に書いておきます。(もう一度組む時に、穴が合わない!ってことになります)


  8.マジックテープを張ります。

  • 材幅が38mmしかないので、マジックテープは縦半分に切りました。
  • 木枠側はナイロンの硬い方を貼りました。(こすれに強いかなと、やっぱり逆かも?)


  • 柱にマジックテープの両面テープでは弱いので、上下を16mmの小鋲大頭のくぎで固定します。

  (真ん中も打ったほうが良いかもしれません。あまり打つと材が割れるのが怖いです)

 9.得点ボードを作成します。
  • ワードの「HGP創英角ゴシックUB」フォンントを、白抜き、影付きにしてプリントアウトし、そこにマス目を書いて、測って、ボードに合う縮尺で倍にした長さを下書き用紙に書きます。
  • 下書き用紙の数字をはさみで切りぬき、ボードに仮付けして、なぞっていきます。影を塗って立体感を出します。
  • 大きさは、縦450mm、横725mm。マジックテープは縦150mm。これで十分な強度があります。枠に当たっても他のボードは落ちません。

    (点数によって色を変えるために白抜きにしましたが、時間がなくとりあえず影だけ)
    

  • PPボードは長手方向に筋がくるように切り取ります。(段ボール構造なので、間違えるとボールが当たって真っ二つに折れ曲がることになります。
  • 縦方向にも、細く切ったPPボード補強材を2本入れます。(両面テープで貼り付けます)
  • PPボードと両面テープの相性は良く、かなり強力に張り付きます。
  • 左上に木枠の場所に相当する番号を書いておきます。

(今回はボードを点数表示としました。1枚1点なら、通し番号の方が宣言して当てていける利点があります)



 10.組みあげます。

 11.ボードを取付け。

 12.完成。(さあ動画も見てみましょう↓)

 

[感想]
 ストラックアウトは、個人差があってもチーム戦で対決できるので良いですね。
 人数が多いと待ち時間が長くなりますが、、、
(今回は、1人1回失敗OKで、40人6チーム回すのに20分くらいかかりました)


それにしても、今回は制作・企画・実行まで1週間しかなく、嫁にボードを手伝ってもらった以外はほぼ1人でしたので大変でした。
 (当日はかなり応援頂き、うまく運営できました)
 
制作さえ早めにすれば、ボードや賞品準備を割り振りできました。ちょっと決断が遅すぎました。
 
計算外のアクシデントもありました。
 賞品をネットストア5社に注文したんだけど(¥100~¥1400)、1社当日に間に合わないことになて急きょ近所のホームセンターで手袋や縄跳びで間に合わせました。
 イベント2日前には、携帯が壊れて団員にメール配信できなくなるなど(携帯ショップに閉店まじかに駆け込んでギリギリセーフ)
 
 
結果は大成功・大好評で、またやりたいという声も沢山聞くことができました。
 
 壊れてきたら、また誰かが作って、毎年の恒例イベントになって欲しいですね。
 
 
結構頑丈なので、自立できる足を作れば場所を選ばない道具になります。
ドリル等の手持ち道具がある方は低予算で作成できるので、是非チャレンジしてみて下さい。

2013年11月20日水曜日

2013年11月7日木曜日

黒部ダム

10月は忙しかった。

・教育出張1週間
・黒部ダム旅行
・東京出張1週間
・スポ少BBQ準備
・子ども会行事準備

東京出張は楽しかったけど、仕事ハード過ぎ。
やっと体調も気分も戻ってきたので、久しぶりのブログ。


とりあえず黒部ダム旅行について、記録しておこう。
 
<1日目>
黒部峡谷鉄道に乗る。雨、やや寒い。(2日前は30度近かったのに17度くらい)
3連休の初日。
予定どおり、10時40分くらいに到着し、11時06分発の列車に乗る。
宇奈月駅の駐車場は既に満杯近い。駅から遠くに案内され、間に合うか少し焦る。


コンパクトな車内、大きな音(ガタンゴトン)、雨で車内の窓は少し曇る。
トンネルを走っている時などは、このまま昭和初期にタイムトラベルするのではないか?と思わずにはいられない。

10月12日、紅葉なし。残念、、、
 例年ならもう少し色づいていたかもしれないが、やはり10月末~11月初旬がこのあたりの見ごろなのだろう。

 雨のおかげで、木々や岩山の艶が一段とひきだつ。川はとにかく澄んで美しい。
(帰りには、山の雨水が流れ込んで濁っていたのでギリギリセーフ)

トロッコは3つの車両が選べる。お金はかかるが、片道1時間20分で背もたれなしはきついので、リラックス車にした。(当然事前のネット予約、1.5か月前でも乗りたい時刻はほぼ満席)

 雨だったので、通常車両の人はかっぱ着たり、傘を外に向けて乗っていた。リラックス車両で大正解。(解放感は少ないが、窓が全開するので十分です、10月の雨は寒いし)

トロッコに揺られること1時間20分。
終点 欅平(けやきだいら)に。
 
 駅から川に降りていくと、足湯がある。硫黄の匂いが強烈だった。

途中下車すれば、川から湧き出る温泉で手造り露天風呂もできるらしい。
 時間があればぜひ経験してみたいところだ。

この欅平から、1日半かけて(途中テント泊)黒部ダムまで登る人もいるようだ。
 これもやってみたいところ。

宿泊は宇奈月温泉(延対寺荘)に。
 本館の黒部川ビューの部屋を予約していたら、空きがあったとのことで、新館の特別室(蘭亭)に泊まることができた。
 もちろん値段は安い本館値。 ついてるわw
 
 料理も部屋も文句なし。風呂もまずまず。 川を見下ろしながらの朝食バイキングは最高だったなぁ。


<2日目>
さあ、黒部ダムに出発。という時に次男が腹痛。正露丸飲んで、朝バイキングもぎりぎりまで遅らせて、なんとか復活。

旅館から1時間15分。10時10分頃、立山駅に到着。
10時発あたりのケーブルカーに乗る予定だったが、立山駅は既に駐車場満杯。路駐も一杯。
2km先のスキー場臨時駐車場に案内され、そこからシャトル便で移動。
 10時40分発に間に合うか?

立山駅ではまず切符を買う。日帰りなら往復切符。
 ケーブルカー → 高原バス → トロリーバス →ロープウェイ → ケーブルカー と乗り継いでやっとダムだ。
  標高差もすごいことになっている↓ 
しかし、立山駅は切符買う人で長蛇の列。(40分くらい待った)
しかも、並び始めてすぐに”ダムまでの往復切符は終了しました。室堂までとなります”と放送が!?

 どういうことか理解不能??
あとで知ったが、連休ともなると待ち時間が1~2時間になり、1日で帰って来れなくなる場合(山で宿泊)もあるとか!
 
 今日は3連休の真ん中。快晴。昨日雨天回避した人もいるようで、大変な混雑となってしまったよう。。設立50周年の紅葉時期だしね

 むむ、とりあえず室堂までの往復を買って、いくしかあるまい。
  (もし今日ダムに行けなかったらとんだ散財だ)

12時発の臨時バス(本日最終便)で、一気に室堂まで登る(標高差2000m)。


☆室堂手前の雪の大壁付近からの写真。日本とは思えない景色だ。
 
 室堂では簡単に往復切符が買えて、トロリーバスも割とすぐに乗れたのでほっと一安心、、、かと思いきや
大観望でロープウェイの順番待ちに1時間弱。
 
 本当に帰ってこれるのか?もしかして駅泊か?(* *;冷や汗

立山20度だったのに、ここ3度。雪もちらちらしていた!

 15時ちょうど。ついに黒部ダムに到着。(立山駅から既に5時間経過、通常は2時間弱)

このスケール感!
 写真で見るのと、実際に見るのとはまるで違いますね。

 この時期は連続放水だそうです。迫力です。この距離でも水しぶきが顔にあたります。寒い

ダム滞在25分。(本当は13時頃について、ダムカレー食べる予定だったのに、、、)

室堂に17時(最終便)に着かなければ、帰れる保証はありません。
 (途中電話でバス会社に問い合わせたら、17時についても今日はとんでもない人数なので、もしかすると帰れないかもしれません と言われる。

 当然、家族には黙っておくことにした...)


17時に室堂に着いた。
バス待ちの裂は、3階を越えて屋上まで続き、約1.5時間待つことになった。
               (途中に菓子食っただけで腹減った、、、)


屋上で待ってる間に、次男と地獄谷入り口まで行ってみた。凄い硫黄の匂いだ。

歩道を外れて、くぼみに行くと高濃度のガスで死んじゃうらしい。コエー

立山駅に到着したのは、確か20時頃。

ファミレス探して冨山市内まで行って、超遅い昼食。

帰宅したのは26時過ぎであった。。。 


 連休の黒部ダム恐るべし。トータル5時間は並んでましたね。

朝早く行くことを強くお勧めします。(^ ^;) 
 
ネットで事前に切符もとれるかもしれません。入手方法は分かりませんでしたが、立山駅にネット予約の売り場はありました。誰もいませんでしたが、、、

-おしまい-







2013年10月8日火曜日

2013年9月23日月曜日

全国実業団の後のピーク


全国実業団陸上(埼玉:熊谷市)へ行ってきました。
 
 4×100mR で ミズノチーム他と対決しました。
          動画決勝(1位住友電工、2位富士通、3位ミズノ)
          
           福井のユティックは決勝走らず。誰か故障かな?


まぁミズノも良く頑張ったけど、末続くん出してくれなきゃ困るよね(ー。ー )
こっちも本気出せないよ(-。-
 

結果はさておき、日帰り強行スケジュール大変だったけど、楽しかったです!
 
 京都までの道のりで、まさかの朽木通行止め(台風18号で土砂崩れ)
 予約してもらった新幹線指定席はことごとく乗れず、、

 一番焦ったのが、
 東京駅で、良く確認しないまま新潟行きの新幹線乗って、
  
 ”それでは停車駅をご案内いたします”
 ”大宮、、ナントカ、・・・ ん? ・・・終点新潟です。”

 あれ?熊谷止まらん? うそー(゜д゜;)
 
 焦って、ガラケーでYAHOO路線検索しましたねw

まあなんとか、最終コールの1時間前について、即W-UP、バトン合わせで走りましたよ(汗)。
(向かい風で、スピード乗れずに、危うくオーバーゾーンになるとこでしたが、、、)

京都で少し休んでから帰りましたが、家に着いたのは03:30。 朝05:30に出たから、、(^ ^;ハハ
 


ここからは、ピーキングのはなし
 
 次の日は、昼前まで寝て、メシ食ってまた寝て、夕方起きると、大殿筋が張っている程度で、左ヒザもあまり痛くない。
 
 というか、なんか速く走れそうな感覚が!?
 
 そのあくる日、大殿筋の張りも少し収まって、やっぱり感覚いいから、夕方ちょっと1人コントロールテストしてみた。

 100m   :11”81(スタブロ、手取り計測)
 立ち5段  :13m90  ヒザ痛の割にぐいぐい押せた
 300m   :38”46(スタンディング、手取り)

やっぱり走れてる! ピークきた!!(試合の後にf(^ ^;
今年一番の腰の乗りでした。

 分析すると、(前回分析→4日前の跳躍練習

  • 1ヵ月前  合同練習バトン合わせ(試合並みの刺激)
  • 3week前  合同練習バトン、150TT*2(Rest4分 酸欠死亡)
  • 2week前  坂ダッシュ、20kgシャフトランジ、ダンベル足あげ腹筋で、体幹安定。
  • 8日前  ウェイト(2日後ー3日後 故障か?くらい筋肉痛)
  • 3日前  坂100m加速 軽く1本 (ほぐす程度、仕事休みでAMごろごろ)
  • 2日前  試合4×100mR   (悪くないけど、あまりスピード乗らない)
  • 1日前  完全休養       (張りがあるが、いい刺激入った感じ)
  • 今日   ピーク
1ヵ月前と、8日前、2日前の刺激が良いのかな?
 
試合も一段落したし、1年ひきずった左ヒザ、精密検査受けて見ようかな。。。


2013年8月4日日曜日

雷雨の練習

競技場に近づくにつれて、雨が降り出し、

走り出したら、雷と豪雨。

先に練習してたスポ少サッカーの方すいません。私のせいかも


ていうか、
ヒザ痛いとか、忙しいとかで、2週間ぶりに走ったら、

「おそくなってる!( ̄□ ̄;)!!ガーン」

やっぱり、ベース的な量は必要だ。結局ヒザ痛いまんまだし


<本日メニュー>
・300*1 42"
・ACC100*4   12"0
・メディシンボールバック投げ*4  11m
・300*1  43"

300があまりに遅いので、加速入れてあげようと思ったら、加速せんかったづら

大火勢 2013

大火勢(おおがせ) に行ってきました。

2年ぶり。

うみんぴあ開催になって、広くて快適です。
 
今年は、夕方からしかいけず、17時着になりました。

交通整理のおっちゃんが、駐車場が満杯、、シャトルバス駐車場しかだめ、みたいに言って来た。
未舗装の駐車場は結構空いてるのに?
 
 うまく言って、中に停めて、ダッシュで行ったら「キョウリュウジャーショー」はなんとか見れました。
しかし、その後の子供アトラクションは全て終了で残念。
   →次男はぶてる
 
やはり、昼過ぎから行って、子ども遊ばせて、うみんぴあプール入って、
  屋台でメシ買ってきて、花火見るとこでメシ食って、という流れが一番だわ。


  • 18時すぎに場所とり
後ろがうみんぴあホテルと、プール。
    このホテル一回泊まってみたい。窓の配置がいびつで、おもしろい設計になってます。


  • おおがせ20時~
若い衆が、下でぐるぐるまわします。
   今年は火の量が少なかったような、、?
   これを真近で見るには、たいまつ火つけができる券を買って、特選席がいいでしょう

  • 花火 20:30~
   6001発と少なめですが、
   真近で、広々と椅子に座って見れて、パノラマ感がすごい(視野に入りきらない)ので、
   また来ようと思ってしまいます。


   
 最後は、昼間のような明るさに(*o*

  •  終わったら、我が家恒例の手持ち花火
どうせ駐車場から出て、国道の渋滞がなくなるのは1時間後くらいなので、
   のんびり花火です。
   
   周りの人が減ってくると、警備員さんの視線が気になりますが、、今年もお咎めなしで良かった。
  
  シャトルバス待ちの人のはけが、悪かったようで、後半はバス以外は裏道に誘導されてました。
来年は駐車場から国道ルートは厳しく制限されて、シャトルバスはスムーズになるのではないでしょうか。

2013年7月29日月曜日

展示訓練2013 in舞鶴

自衛隊の体験航海に行ってきました。
 
これを展示訓練と言うんですね。
 往復はがき1枚で、抽選(今回当選倍率10倍だった模様)に当たれば、無料で日本海クルーズの素晴らしいものです。
 舞鶴は2年ぶりだったとか。

流れを紹介しますと、

  • 8:00 離れた駐車場からシャトルバスで入港
  • 8:20 受付、入船
  • 9:00 出港
  •     気さくな船員さんと話したり、写真をとったり、艦内散策。
  • 11:30? 速射砲、機関砲の実演(弾は出ません)
  • 12:00 展示開始
  •     自衛艦すれ違いの敬礼
  •     飛行艇、哨戒機の飛行
  •     潜水艦 航行
  •     ミサイル艇高速航行、デコイ弾発射(これが一番楽しい♪)
  •     機動船 高速航行
  • 13:00 展示終了
  • 13:40? 隊員によるファッションショー(戦闘服、消火服、耐熱服、潜水服、防衛大学制服とか、イケメン揃いで、嫁のテンションも↑)
  •      この後、隊員と写真撮影会(メアド交換の女子もちらほら)
  • 15:10 帰港(しかし、順番待ちなのか、30分ほど停留)
  • 15:45? 着岸(スロープ作りで+30分)
  • 16:45? シャトルバスの順番待ち(バスは3台か?覚悟してたより早い)

下調べ不足で、13時過ぎには帰れると思って、昼飯も持参せず、、艦内自販機のジュースで飢えをしのいだのだった(T ^ T)。
 
では写真で、
 

  •  今回は、護衛艦「まきなみ」、「すずなみ」、イージス艦「みょうこう」の3隻のうち、抽選で振り分けられた模様。わたくしは、「まきなみ」でした。



  • 護衛艦は、船の中に哨戒機(ヘリ)の格納庫があります。

 おぉ、高そうな工具箱。自衛隊は「snap-on」ですか。
 中開けたかったけど、やめときました。(了解得ればいけたかも、、)


  •   ハロン消火盤。


  この艦は2001年製らしいけど、型は50年前の設計そのまま? みたいなのが多かった。
  日本製のはずなのに、米国製っぽい。
  

  • これ、1000度に耐えれる耐火服。

   隊員はいかなる時も、3分以内でこれを着て現場に到着するそう。(1分以内では着てた)


  • 消火栓。

 これも米国製っぽい
  

  •  向こうに見える175は、イージス艦「みょうこう」。

護衛艦は、昔の呼び名で駆逐艦にあたるらしい。
 
イージス艦に乗りたかったんだけど、見た目はほぼ同じです。
イージスレーダーがあって、一度に多数のミサイルを撃墜できるだけで、基本は護衛艦と同じらしい。


  • 127mm速射砲。

 ふーーんってな感じ。
 動くとこ見れんかった、、360度ぐるんと動くみたい。


  • 20mm機関砲。

 頭についてる白いのはレーダーで、勝手にミサイル検知して撃墜してくれるスゴイやつ。
 速射砲をかいくぐってきた、敵のミサイルを撃ち落とす最後の砦。
 機敏に動いていました。  


  • 操舵室。

 航路は、デジタル画像でもトレースできてるようですが、隊員が定規で忙しそうに書いていました。
 回りが客だらけで、うっとうしそう。


  • 中央が、キャプテン?

 出港直後は、とにかく人、大杉。
 後になると、空いてた。左右にある気持ちよさげな椅子で爆睡の子もいた。
  ここと、食堂(といっても販売はジュースのみ)、と機関監視室はクーラー効いてて涼しい♪
 
 操舵室は写真OKで、機関監視室はNGだった。
 昼過ぎには、操舵ハンドルも体験操作可能でした。(息子にさせようと思ったら、爆睡してた)


  • 湾近くは、8ノット。1.85かけて、15km/hくらい。

 沖合では20ノットくらいだった。フェリーと違ってあまり揺れません。
 最高速度は30ノット以上。60km/hくらいは出るみたい。


  •  これ、魚雷発射管。

  出るとこみたいわーー

  • 哨戒機。

 出港前は、パイロット席に座って写真とれたんだけど、あと1歩のとこで乗れずに残念。。
 航行中は、後部座席乗ったり、パイロット服&ヘルメット着たりできてましたね。羽根も伸びてたし。(てゆうか、羽根ひろげるとこ見たかったわーー)


  • 展示訓練。

 一番の見せ場。ミサイル艇のデコイ弾発射。
 海上で燃えてるところを、高速でつきぬけます。(カッケーー


  • 潜水艦。

 航行してるの初めて見た!


  • こんなのつけれる。



  • 船降りたら、潜水艦が!!

 テンション上るわ!


  • 表面に注目。

 30cm角くらいの、ボードが4か所リベット止め?で分厚いラバーで覆ってる感じ。
 錆びない工夫なのかなー??




<まとめ>

  • 何時に帰れるかも良く分からず(聞けよ)、船特有の眠気で、うたた寝ばかりしてました。
  • とにかく待ち時間が長いので、艦の勉強をしていって質問でもしないと退屈すぎる。雑魚寝してる人多数。
  • 待ち時間と海風のべたべた感を、うまく回避すれば楽しい旅になります。
  • 船の中は急角度の階段ばっかり。ハイヒールは厳禁です。
  • トイレはあります。女性用は1つだけだったみたい。水洗です(海水です)。
  • 乗船受付手前で、パンや弁当を売ってました。持参していなければ買うべきです!
  • 毎回昼過ぎに雨が降るとか?簡易かっぱがあると便利です。(なくても問題ありませんが)
  • 無料貸し出しの毛布が大量にあるので、早く場所とれば雑魚寝しほーだい。
  • 隊員の人はみんないい人。笑顔だし、話しかけてオーラいっぱいで話しやすい。そして沢山いるので、子どもを見失っても安心です。(嫁には内緒だが2回見失った(汗)

長かったーー、疲れたーーー が正直な感想。 
でもいい思い出になりました!!