2008年が始まりました。
みなさん今年もよろしくお願いします。
私にはちょっとした特技がありまして、
それは道端に止っている(あるいは朽ち果てている)
旧車をすばやく見つけることであります。
(もちろん、とても役に立ちます)
ゆのつ
正月にも、この特技が作動しまして、島根県温泉津町で
除雪車と思われる”
ウニモグ”を検知しました。

確かめてはいませんが、あれは間違いなくウニモグのはず。
国道9号線から見えます。
この車の悪路走破性は物凄いようです。
特筆すべきはその車高の高さにあります。
通常の四駆でもタイヤがでかけりゃ車高は高いのですが、
このウニモグはタイヤとタイヤを結ぶ車軸にギヤのような機構を
かまして、車軸分も車高をかせいでいるのです。
う~ん。乗ってみたい。下から覗いてみたい(いや楽にくぐれるか)
この図体で耕運機?
ぜひ荒野を耕してみたいものです。
そうそう温泉津町はとても雰囲気の良い温泉町です。
古びた建物に細い路地、いろいろな湯をはしごできます。
そしてなんといっても猫が多い。いたるところに猫がいます。
なんとも風情がある町です。